投資がしたい。
そもそも給料が低いから、生活するのにキツキツ

安心してください。
私は1円から仮想通貨投資をしていますから!
本記事でご紹介するのは、
『100円で始める仮想通貨投資の方法』です。
まず初めに少額で仮想通貨を買うことができるのは『ビットフライヤー』だけです。
なのでビットフライヤーでの購入方法をご紹介します。
・給料が低く、投資なんかできない
・仮想通貨は怖い
・仮想通貨は買ってみたいけど、
暴落した時が恐ろしい
・仮想通貨に大金はかけたくない
・仮想通貨を少し知ってみたい
ビットフライヤー
ビットフライヤーは少額から投資ができ、口座開設も最短10分ででき、やり方の非常に簡単です。
・使いやすいスマホアプリ
・高度なセキュリティ
・スピーディーな入出金
・ビットコインの取引量が国内1位
※Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・Tポイントをビットコインに交換可能
・電話で問い合わせることが可能
・レバレッジ取引ができる
・取引所での取扱い仮想通貨がビットコインのみ
・レバレッジの倍率が2倍とやや低め
・サーバーが重い時がある
国内で人気を誇るコインチェックとビットフライヤーを比較した記事はこちら↓


口座開設手順
少額投資をビットフライヤーで行うには、まずは口座を開設しましょう!
手順は以下の通りです。
・メールアドレスの登録
・パスワードの設定
・同意事項のチェック 等
・名前
・住所
・電話番号
・職業
・年収
・金融資産
・取引目的
・本人確認書類の提出+写真
○ 運転免許証
○マイナンバーカード
○在留カード
のいずれかを提出
・顔写真の提出
ビットフライヤーの口座開設方法はこちら↓


仮想通貨を買う
口座登録
ビットフライヤーのアプリから『ログイン』をタップしてください


「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしてください。


ログイン後、ホーム画面の『入出金』をタップします。


今回は日本円で仮想通貨を取引するので、『銀行口座を登録する』をタップします。


ご自身の口座情報を入力してください。
※ここから仮想通貨を購入することになります。


今回は住信SBIネット銀行で登録してみます。


全て入力後、右上の『登録』をタップします。


登録後、下記の画面になりメールがお売られてきます。




ビットコインを購入
銀行口座を登録後、ビットフライヤーの『ホーム画面』において、取引したい仮想通貨を選択します。
(私はビットコイン!)


選択した仮想通貨の取引画面になります。
今回は購入します。


【100円】と表示されていますが、この画面で自分がいくらで買いたいかを入力できます。
入力後、『買い注文を確定する』をタップします。



私は100円で、
0.0000314BTC購入!


注文完了画面になります。
これで仮想通貨を買うことができました。


ホーム画面に戻ると、自分が現在保有している仮想通貨の保有量を確認することができます。


ビットフライヤーで自動積立方法



続いて、自動積み立ての方法を解説します!
ビットフライヤーアプリを開き、
右下の『メニュー』をタップします。


次に、一番上の『かんたん積立』をタップします。


下記の画面に移ります。
『積立を設定する』をタップします。


ここで自分が積立をしたい仮想通貨を選択します。


かんたん積立設定の画面になります。
積立頻度は、
・毎日1日
・毎週1回
・毎月2回(1日と15日)
・毎月1回
の中から選べます。
選んだら、『積立金額の設定に進む』をタップします。


すると、1日あたりの積立金額の入力画面になります。
好きな金額を入力後、『設定内容を確認する』をタップしてください。


間違いがなければ、『内容を確定する』をタップします。


これで自動的に仮想通貨を積み立てることができます。



ビットレンディングというのでは、仮想通貨を年利8%で運用できます!


まとめ
『仮想通貨は怪しい』という意見もわかります。
なぜなら、、、



少し前まで私もそちら側の人間だったので(汗)
しかし、ビットフライヤーでは1円から積み立て投資ができるので、これを機にビットフライヤーでWeb3デビューしてみませんか?
コメント