預けておくだけで
仮想通貨が年8%も増える!

こんにちわ!
突然ですが、あなたは
『レンディング』
という言葉をご存じですか?
面倒臭!
そういうのはいいから、早く説明してくれ



なんと、「ビットレンディング」では仮想通貨を貸し
出して年利8〜10%の利息をもらうことができるのです!
ビットレンディングは、登録方法も仮想通貨の預け方も非常にシンプルなので、この機会に是非登録してみましょう。
ビットレンディング
ビットレンディングの特徴
ビットレンディングの特徴を分かりやすく理解してもらうために、今回はコインチェックのレンディングサービスと比較してみました。
名称 | Coincheck | BitLending |
---|---|---|
年率 | 最大年率 5.0% | 最大年率 10% |
銘柄 | 17銘柄 | 6銘柄 |
手数料 | 無料 | 無料 |
貸出 | 最低貸出量 0.0032BTC | 最低貸出量 0.001BTC |
解約 | 不可 | 可能 (7営業日以内に返還) |
表を見て分かるように、ビットレンディングの年率は最大10%を出したこともあり、高めに利息をもらうことができます。
またビットレンディングでは、0.001BTCから貸し出すことができ、コインチェックよりも少額で始めることができます。



ちなみにコインチェックでのレンディングはこちらの記事で紹介しています↓


デメリット
情報が少ない
ビットレンディングは、2022年2月に始まり、運営し始めて間もないので利用者も少数です。
そのため、レビュー等の情報はあまりありません。
もしサービスのことで不明なことがあっても、調べることが困難です。
取り扱いの銘柄が少ない
ビットレンディングで取り扱っている仮想通貨は全部で6銘柄です。
6銘柄とコインチェック等に比べたら少ないですが、ビットコインとイーサリアムなど人気のある仮想通貨は取り扱っているので安心です。
メリット
年率が国内1位
以下はビットレンディングでの取扱銘柄の年率です。


どれも年率8%で貸し出すことができます。
また、最近のデータでは、年率8%を上回り年率10%を叩き出しています。
返還の速さ
ビットコインの返還期間は、
『申請後の7営業日以内』となっており、他社と比べても非常に早いです。
他の取引所等では解約すらも不可というところがあります。
少額でのレンディングが可能
以下の表は、「最低貸出数量」になります。
GMOコイン | Coincheck | BitLending |
---|---|---|
0.1BTC 〜 | 0.0032BTC〜 | 0.001BTC 〜 |



比較しましたが、
やはり一番ビットレンディングが少額から始められますね!
ローリスクで貸し出したいのなら、ビットレンディング一択です!
ビットレンディング口座開設方法



画像を使って説明していきます。
私と一緒に登録していきましょう!


① まずはビットレンディングのサイトに入ります。
『お申し込みはこちら』をタップします。


② メールアドレスを入力し、下の「利用規約に同意します」にチェックを入れ、『登録する』をタップします。


すると、メールが送られてきます。
③ メールにURLが添付されているので、URLを開くと下記の個人情報の入力のページに移ります。


① URLを開くと、個人情報を入力するページになりますので、上から入力します。


② 個人情報を入力した後は、『この内容で申し込む』をタップします。


① 次は、利用規約のページに移ります。
プライバシーポリシーを一番下までスクロールしてください。


『同意して次へ進む』をタップします。


① 最後の登録は、「本人確認書類」です。
上記の「ご本人確認書類を選択」の4つの中から1つ選び、「ご注意事項」をしたまでスクロールしてください。
その後、『次へ進む』が変色するので、タップをしてください。


本人確認書類を選択したとは、「本人確認書類」と「顔」の撮影を行わなければいけません。


撮影後、上記二つにチェックを入れ、『OK』をタップします。


これで本人確認書類の提出は終わりです。


数時間後、本人確認完了のメールが届きます。



私の場合は、
提出した翌日に来ました。
これで、仮想通貨の貸出が可能になります。


ビットレンディングのホーム画面から仮想通貨の貸出ができます。
まとめ


年率8%〜10%で仮想通貨を運用できるのは、ビットレンディングだけです。
今、あなたが保有しているビットコインをそのままにしていてはもったいないかもしれません。
ビットレンディングは少額で始めることができるため、新しい資産運用として試してみることもオススメします!
コメント